(旧)谷村線は、1913年(大正2年)に山梨県都留市の鹿留(ししどめ)発電所から東京都新宿区の目白変電所まで送電するために作られた77kV送電線です。
現在でも随所に当時の鉄塔が残されているということもあり、送電ファンを魅了してやまない存在です。
このサイトは、そんな谷村線の魅力を紹介していく予定です。
ブログ記事
- 道志川線No.13
2024年1月の探索レポートの続きとなります。 道志川線No.15からNo.14に向かおうかと考えましたが本格的な登山になりそうなので今回は諦めて、その次のNo.13を目指してみました。場所的には琴平神社のあたりなので、 […]
- 道志川線No.15
2024年1月の探索レポートの続きとなります。 先に見た道志川線No.16から、しばらくは林道を東に進みます。自動車が通れる規格の道路になっていて、歩きやすいです。しばらく進むと右側に小学校学校林の入り口がありますので、 […]
- 上野原市内の追加探索をしました
GW中に、山梨県上野原市鶴島(島田地区)で旧谷村線の探索をしました。また、相模原市緑区(旧藤野町)のレポート済み鉄塔で追加情報をいただいたので見てきました。 上野原市内はめぼしい成果はありませんでしたが、成果がなかったこ […]
- 道志川線No.16
2024年1月の探索レポートの続きとなります。 旧谷村線が通っていた杖突集落(後半は栃穴集落だったようです)を抜けると、舗装がなくなり登山道になりました。登山道になってすぐに分岐があり、右に行くと栃穴御前山、左に行くと鶴 […]
- 旧谷村線 杖突集落内(見つけられず、疑いあり)
だいぶ間が空いてしまいましたが、2024年1月の探索レポートの続きとなります。 千足川界隈では旧谷村線鉄塔を見つけることができなかったので、東に向かい、旧谷村線が通っていたと思われる杖突集落へ向かいました。一旦桂川(相模 […]